オフィシャルブログ
ISO9001 取得しました (GW成形工場)
1月24日、ISO9001を取得いたしました。
品質関係は初めてのチャレンジで分からないことばかりでしたが
みんな一丸となって取得に至りました。
当社のすでにある品質関係マニュアル等を洗い出し、QMSの構築に流用したり、
先生方も無理のない、続けられる、意味のあるQMSにして いきたいとご協力して頂きました。
(ほぼ、今やっていることを流用できました)
やはり良品は整理整頓ができてくることから生まれるということから
一度工場をより良くしようと、工場全員で2Sの実施をしました。
今ではきっと皆が前より気持ちよく仕事をしているでしょう。
ただし、取得が今回目的でしたが、本来はこのISOを利用して当事業部の
品質レベルを上げていくのが目的なのを忘れないようにしていきたいです。
とりあえず、お疲れさまでした!!
2/9 企業展に出展します
「初詣のおみくじで大吉を引きました。
※ いまさらおみくじの話・・・すいません
「思い込み」の影響力
久々にテレビを見ました
実家を離れている今、ほとんどテレビを見ない生活をしています
と言いますか、テレビを置かない生活をしてます
なので、テレビを見ることができません(笑)
年末年始の休暇で実家に帰った時、久々にテレビを見ました
スタンフォード大学の教授による2日間の出張授業
講義形式ではなく、ワークショップ形式での授業でした
その教授が「ゴミ箱のゴミを使って、価値を生み出してください」と
学生に問題を出して、翌日に結果をプレゼンテーションをしてもらう
そんな内容でした
「ゴミ」と言うと、「利用価値が無い/使い切ったモノ」のイメージがありますが
「価値が無い」と言う解釈は、捨てる側の勝手な解釈に過ぎません
そんな気づきを与えてもらえた番組でした
「就活」もそうなのかもしれませんね
先輩や周囲の言葉から、「就活」=「大変」のイメージが生まれる
でも、実はそれはイメージでしかなくて真実ではない
もしかしたら、真逆かもしれない
そう考えると、面白くなりませんか?
最初で最後の、新卒としての就職活動 実際に見て、聞いて、感じてみませんか?
仕事始め
年末休暇も過ぎ、本日より通常業務に入ります
今年一年もよろしくお願いいたします
今年を振り返って
名古屋でも初雪が観測された
クリスマスが過ぎ いよいよ大晦日が近づいてきました
毎年、清水寺で行われる【今年の漢字】では『絆』が選ばれました
人それぞれの今年の漢字があり
それを選ぶ理由も様々だと思います
私自身にも今年の一文字はありますが
このブログを読んでくださっている皆さんは
今年をどんな「一文字」で振り返りますか?
どれも正解な不思議な質問で 今年を締めくくりたいと思います
リクナビ講習会に参加
先日、リクナビの講習会に参加してきました
当社にとって、初めて使う「リクナビ」
使いながら覚える形では、どうも機能を活かしきれていない自分が
独学で対応するのに限界を感じたので、講習会に参加してきました
リクナビは、便利なツールが多く使いこなすことで、多くの学生の方との接点が生まれます
でも、一つ忘れていけないのは リクナビを使いこなすことが目的ではなく
・当社が求める人を採用し、育てる
・ウチダは、人「材」ではなく人「財」であると考えています
「手段」と「目的」が逆転しないように、常に目的を忘れないことそこが終着点であることに、改めて気づかされました
リクナビの使い方だけでなく、学生の方に当社の魅力を伝えるそのために何をしていくべきかを、じっくり考えたいと思います
ちなみに、当社のリクナビページは「コチラ」です
皆様からのアクセスやエントリーをお待ちしています
企業展に出展しました
エコポイント復活
2011年7月に終了したエコポイントですが
期間限定で復活することが決まりました
公式サイトは コチラ
エコ住宅の新築:2011年10月21日?2012年10月31日に建築着工
エコリフォーム:2011年11月21日?2012年10月31日に工事着工
もらえる基準やポイントなどは様々です
気になる点や申請方法などでお困りでしたら、
当社に一度、お声掛け下さい
師走になりました
採用活動の準備 あっという間に12月、師走になりました
当社としては2013年卒向けの採用活動が始まりました
今回は、当社において初めて採用活動のツールとして リクナビを使用させてもらいます
先日、そのリクナビに掲載するのためのインタビューを行い
リクナビの代理店の方と当社の社長の話が盛り上がり、
当社がどの様な歴史を歩んで、現在に至ったかを聞く機会になりました
(昔、テレビに出た話など、話題に事を欠きませんでした)
リクナビでの当社ページが公開できるようになりましたら ブログやHPの新着情報で掲載をいたします
「僧侶(師は、僧侶の意)が仏事で走り回る忙しさ」など、様々な諸説がありますが
今年は、12月から就職活動が始まるということもあり
13年度卒業予定の学生の方も走り回る時期になりそうですね
学生の皆さん、内定をもらうことがゴールではありません
そこからが新たなスタートです
当社としても採用活動を通して、どの様な結果が待っているのかが、今から楽しみです