月別一覧: 2016年 1月
今月もひなた市が開催されました
1月28日木曜日に中区本社でひなた市が開催されました。
今回で3回目の開催となり、約30ブースが出店されました。
![]()
たくさんの来場者の方で賑わっており、
中区本社エリアだけでなく、
手作りのアクセサリーやお菓子など可愛らしいものがたくさんあり
カレーやたい焼きなど美味しそうな食べ物もあり、
漂ってきます。(笑)
来月は28日、日曜日の開催となっています。
時間のある方は遊びに行ってみては!?
特に女性が喜ぶものが多くありましたので奥さんや彼女を連れて是
出店も条件によっては可能ですので、
いましたらいかがでしょうか。
また平日では子ども向けのフリーマーケットを開催しているみたい
使わなくなった子ども服など出品してみては!?
facebookページにたくさん写真が掲載されていますので、
いましたらチェックしてみてください!
久能山東照宮初詣ツアー
1月9日、建材事業部では静岡市へのバスツアーが行われました。
今回の記事ではその日の様子をお届けします。
朝、大府事業所から出発。
出発後すぐ、事業所が見えなくなる前に気づけばバス車内は宴会場となっていました。
お酒も入り、日もよく出てきて身体が暖かくなってきたぐらいに
愛知県を抜けて静岡の浜松営業所に到着。
そこで豊橋・浜松営業所のメンバーも合流し、静岡市へ。
静岡市内に入りまもなく昼食。
![]()
昼食は鮪等のお刺身を「富士山」風の盛り付けにしたもの
鶏肉が包まれた「鷹」まんじゅう
「茄子」の味噌田楽などが含まれた、 「一富士二鷹三茄子御膳」という
大変縁起の良いトリプルスリー級のものを食すことができました。
食べる富士山も良いものでしたが、見る富士山もとても良いもので
昼食後は日本平へ行き、そこから見える富士山の前で集合写真を撮影。
![]()
この日は快晴で富士山がとてもよく見えて大変綺麗でした。
そこからロープウェイに乗り、久能山東照宮へ。
久能山東照宮は江戸幕府の初代征夷大将軍・徳川家康公が祀られていて
家康公の手形の展示もありました。
そこで建材事業部の2016年の業績向上を祈願しました。
昼食から少し時間も経ち、久能山の石段を上り下りして小腹がすいた頃
場所を移して近場でいちご狩りをしました。
![]()
そこで食べたいちごは大変甘くて、軽く数十個は食べてしまうという
爆買いならぬ爆食いをしましたが、僕以上に爆食いをしてる人もいて
終いにはいちご畑から赤いいちごがなくなっていました。
![]()
![]()
そんなこんなで気づけば朝から夕まで食べて飲んでのバスツアーでしたが
一日通してとても楽しむことができました。
今年1年も頑張っていきたいです。

