社員の声
応援団長
皆さん、こんにちは。
管理本部のSです。
当社の昨年12月ブログ(管理本部担当)で、このような内容が投稿されました。
「2月に2人(←樹脂部のSさん、管理本部のU主任のこと)で大阪マラソンに出場しますが、
管理本部のS役員が応援に来てくれるそうです。応援に来てくれるとなるとちょっと本気になりますね」
「さて、今日1日、2人を各所で待ち構えて応援するぞ!」と意気込んでいました。が、…
参加者約3.4万人、マズイ、この中から2人を探し出すのは困難では!?
でも大丈夫!「ランナーズ・アイ」という専用アプリで2人が走っているところが
分かるという画期的なアイテムを事前に教えてもらっていましたので。
事前にU主任から「給水はコーラで!」と注文がありましたので、
10km地点に先回りして今か今かと待ちわびていましたが、
スタート直後でまだまだランナーが多く、結局彼を見つけることは出来ませんでした。
(給水って普通はスポーツドリンクではと思いながら…)
そして、さらに先回りするため急いで20km地点へ移動しましたが、
この場所でも結局彼を見つけられませんでした。
(アプリと実際の時計に若干のタイムラグがあるのに気付いてしまいました)
「マズイ!このままでは会えずじまいになってしまう。どうすれば会えるのか?」
「そうだ!直線ではなく、曲がっていくコース近くに行けば会えるのでは!?」と。
32km地点、その瞬間が訪れました!!
ほんの数秒でしたが、何年ぶりにあったかのような瞬間でした!(前日も顔は合わせましたが…)
「よし!これで髪型、シャツ、靴の色まで確認できたぞ!」
という事で最後、ゴールの手前200mの42km地点で待ち構えて…
最後の力を振り絞っている姿、格好が良かったですし、何より感動しました!!
樹脂部のSさんを全く応援することが出来ませんでしたが、2人ともしっかりと完走されました!お見事!!
42kmを走り切った後でもこの笑顔!!歩くだけで膝が悲鳴を上げる私には到底マネできないです…
[ご案内]
今回、走った2人がマラソン仲間を募集中です!(内田社長も勧誘します)
仲間が増えれば「ウチダ公式ユニホーム」を催促したいと2人が物申しています。
来年の大阪マラソンを走ってみたくありませんか!?
フルマラソンは無理という方は、ハーフマラソンやリレーマラソン大会の参加でも
面白いかもしれませんね。興味ある方は是非お声がけください。
(私は引き続き応援団として頑張ります)
万博よりもサッカー観戦!
皆さんこんにちは!
大阪万博開催の前日に日帰りで大阪に行き、パナソニックスタジアム吹田で名古屋グランパス対ガンバ大阪の試合を観ました!
大阪に着くと、新幹線の改札口が外国人の方々で溢れており入庫審査のような雰囲気になっていて、万博効果を実感しました。
試合前には、たこ焼き等の大阪グルメではなく、名古屋にもありそうなMAZAR DINERというアメリカンな雰囲気のレストランでハンバーガーを食べました笑
その後、スタジアムに行き試合を観戦しました!
パナソニックスタジアム吹田はサッカー専用スタジアムということもあり、観やすく、応援の声も響くように作られており、臨場感がすごかったです!
サッカー好きな方は是非足を運んでみてください!
肝心な試合結果は、0-2とグランパスが負けてしまいました。
また、シュートも2本しか打てなかった為、私も気持ち的にかなり沈んでしまいました笑
最後に、帰りの新幹線で食べるためのたこ焼きを新大阪駅で買いました!
その時にようやく大阪を感じることができた大阪旅でした笑
お花見
こんにちは!
ブログ当番ということで、今回私は週末に行ったお花見について書こうと思います!
本社がある上前津の隣の鶴舞には、
鶴舞公園というお花見の名所があります!
私自身、人混みが苦手でインドアめですが、
せっかくだし見たいと休みに行ってきました!
また、鶴舞公園では夜に桜がライトアップされるということで、夜桜を見るために夕方に向かいました!
生で見る桜はとても綺麗でしたし、
咲いている本数も多かったので、
道端に1本で咲いている桜とは
また違う感動がありました!
ですが、案の定人が多すぎました!
場所によっては歩くこともままならないほどの
人口密度で、すぐにヘロヘロになってしまいました…。
出店で夜ご飯を済ます予定でしたが、
一刻も早くここから抜け出したいという思いで
上前津の方まで戻ってきました。
ですがそのまま帰るのはもったいないと
以前見かけて気になっていたパスタのお店に
行ってきました!
ベーコンとアボカドのバター醤油パスタを注文したのですが、こってりめな和風の味で好みにどストライクでした!
一緒にワインも飲んで大満足の夜ご飯でした!
とても充実した休みになったので、
これを機に他の季節にもお花見に行ってみようと思います!
夏は紫陽花が見たいなぁ
梅派?桜派?
皆さんこんにちは!
私は先日、三重県にある鈴鹿の森庭園に行ってきました!
ちょうど梅の花が満開の時期で、とてもきれいでした!
正直「いくら満開とはいえ、桜ほどきれいではないんだろうな」と思っていましたが、園に入った瞬間にその考えは良い意味で裏切られました。
どの梅の木もメイン級の迫力がありつつ、それぞれが個性を持っていてとても癒される空間でした。
残念ながら、現在は剪定が終わってしまい、見ることはできなくなってしまっていますが、公式インスタグラム等で発信しているみたいなので、ぜひ覗いてみてください!
紹介
皆さんこんにちは
私は洋服が好きで買い集めています。
最近のお気に入りを紹介したいと思います。
先ずは1着目
どうでしょう、この雰囲気。デニムシャツなのにこの上品さ。
特徴的な見た目をしていますが、自分の持っている洋服ともうまく馴染んでくれる。 春に大活躍間違いなしです。
次に2着目
デニムシャツと同ブランドのスウェットです。
インパクトのある立体裁断。でも主張しすぎていない、絶妙な塩梅のブルーステッチ。計算された切り替えなので着た時のシルエットもばっちり。
ざっくり着れるこの雰囲気が今の気分です。
洋服の他にも雑貨やレコード等収集癖があるので
少しずつ集めていけたら良いなと思います。
贅沢
皆さん、こんにちは!
私は先日、三重県熊野市にあります「里創人 熊野倶楽部」という
ホテルに宿泊してきました。
全室オールインクルーシブという宿泊代金に食事、飲み物、アクティビティなどのサービスが含まれたプランになります。
アフタヌーンティーに始まり、夕食後のラウンジも
大好きなアルコールが飲み放題で幸せがいっぱいでした。
部屋、食事、接客、お風呂、どれも最高で満足でき、
部屋にあった半露天風呂も癒しの時間でした。
オールインクルーシブでお財布の心配がなく、
飲食が出来るので存分に楽しめて素晴らしい旅行になりました。
ISFP(冒険家)の一日
どうもこんにちは!
今日はISFP(冒険家)の僕が珍しく予定を組んで行動した一日を紹介します。
舞台は愛知県岡崎市!
某有名YouTuberのおかげでもはや全国クラスの知名度になりつつあるあの岡崎でございます。
まずは朝からその某有名YouTuberのメンバーが経営するケーキ屋さんに足を運びました。
春休みの学生が多いこともありケーキをテイクアウトするだけでも30分以上並びました。
味は絶品なので並ぶ元気のある方は是非足を運んでみてください!
お昼からはVリーグの試合を観戦してきました!
外国人選手のパワフルサーブが半端なかったです!
こんな感じで朝から予定を組んで動くのもたまにはいいですね!
あ、ドレミファソラシドってイタリア語らしいですね!(何の話やねん)
それでは皆さんArrivederci.
二年ぶりのユニバ
皆さん、こんにちは!
春の訪れとともに、花粉に悩まされる季節がやってきましたね~
そんな中、私は先日、ユニバーサルスタジオジャパンに行ってきました!
学生の頃は、年パスを買って年に何回も行っていましたが、今回は約二年ぶりでした。
僕がチケットを取ったわけじゃないので詳しいことはわかりませんが、
「14時入りで、20時から22時までが貸し切り」といったプランでした。
20時からは「貸し切り」と聞いていたので多くても100人くらいかと思っていましたが、
全体で7000人もいました。今年1番の驚きです。
あと、ハリウッド・ドリーム・ザ・ライドが動いていなかったのがショックでしたが、
思う存分楽しめたのでよかったです!
運動不足だったので、たくさん歩いて良い運動にもなりました~。
是非、皆さんもユニバに足を運んでみてください!(貸し切りで)
大迫半端ない
みなさんこんにちは!
相手はヴィッセル神戸でFWには”大迫勇也”がいました。
(一時流行った「大迫半端ない」の人)
開始25秒、いきなりその大迫にゴールネットを揺らされましたが、
VARの判定でノーゴール。
試合途中には雪も降ってきて、帰りたくなりました。
ただ寒すぎてビールがずっと冷えたままなのはよかったです。
試合の結果は2-2の同点でしたが、
その2点とも大迫に決められたので
「大迫半端ない」を実際に観れてよかったです。
今度は日本代表戦を観戦したいとおもいます。
食事も楽しみ
少し前になりますが1月にゴルフに行ってきました。
場所は静岡にある富士見ヶ丘カントリー倶楽部。
高速のインターからも近くアクセスがとてもよかった。
天気も晴れて朝は寒かったが昼間は1月とは思えない気温で
ゴルフをするには最高でした。
このゴルフ場はシャトレーゼグループでもあり
昼食時にデザートビュッフェ。プレー後にもデザートビュッフェが
楽しめるのが魅力。
デザートはシャトレーゼのケーキや和菓子など数多くあり
全種は食べられずおなかいっぱいに。
ゴルフも楽しいですがゴルフ場での食事も楽しみですね。