社員の声
後輩の生態(平日ver.)
桜が咲く季節になったこの頃、
職場の先輩に(拉致られて)誘われてキックボクシングの体験に行ってまいりました。
ジムに入ってみると男女共にサンドバックにキックの練習をしている方もいれば
トレーニング器具を使用して軽いトレーニングだけ済ませている方など
自由に運動されている姿が散見されました。
私はトレーナーさんの誘導に従うままに姿勢などを指導して頂きましたが
利き手と反対側のキックは意識してもぎこちない動きになってしまいました。
件の先輩は数秒後には動きに慣れたのか左右のキックに迷いがなくなっていましたが(笑)
約1時間程体を動かしましたが、5分で体力切れを起こしてしまい蹴り続ける苦労を知れて良かったと思うようにしました;つД`)
これは間違いなく痩せるのでダイエットに興味がある方は是非とも行ってみてください。
私は四日ほど筋肉痛で魘されたので仕事に支障が出ない程度にまた行ってみたいと思いました( ´∀` )
※画像はイメージです。
コーヒーはブラック派です。
こんにちは。こんばんは。おはようございます。
管理本部のUです。
3月26日にハーフマラソンに出場してきました。
庄内緑地公園からスタートして堤防沿いをひたすら走るコースです。
この日の天候は雨
そこそこの強さでコースの大半が水たまりになっている過酷な環境でした。
社会人になってからランニングの練習は全くしなくなりました。
通勤時間は自転車で1分のためもはや歩くことすらサボっています。
とはいえ2時間はかからんでしょ。と思っていましたが結果は2時間12分
絶望的に遅かったです。
ハーフ2時間切れなかったのは人生で初めて。
ですが、大人気ユーチューバー三津家さんと写真が撮れたので良かったです。
小2以降コロナ以外で体調を崩したことがない僕ですが、
さすがに風邪引くんじゃない?と思って銭湯に行きました。
風呂上がりのコーヒー牛乳は爆裂に美味いと友達に聞いたので飲んでみたら全然まずかったです。
やはりコーヒーはブラック派です。
そんな僕がおすすめするカフェは
base lab.(ベースラボ)
栄のテレビ塔の中にあるカフェです。
https://tabelog.com/aichi/A2301/A230103/23075424/
景色が結構良いです。窓際のカウンターがおすすめです。
仕事終わりにたまに行きます。もしかしたら会うかもね。
それではまた次回のブログでお会いしましょう。
休日の過ごし方
最近週末が雨ばかりでくそが!と思う日々ですね。
みなさんはそんな休みは如何お過ごしでしょうか?
私は雨なら…
模型をイジイジ
晴れなら…
クルマをイジイジ
嫁をほったらかししてるくそな旦那です。
たまに一緒に出かけて、美味しい食事を…
帰りは運転してもらってます…
いつも嫁さんに感謝感謝で。
みなさんは休日どう過ごされてますか?
—
海遊館
趣味のひとつが旅行なのですが、ここ数年はコロナ禍でなかなか遠出できず……。
ようやく世の中が旅行OKムードになり、旅行支援の恩恵もあったので、
先日久しぶりに仕事をサボッ 有休を頂いて、大阪旅行がてら海遊館に行きました!
お目当てはジンベエザメとイトマキエイだったので、大水槽のベンチの隅を陣取り、
仕事の電話かかってこないな………と思いながら2時間ほどジンベエザメやエイの優雅な姿を思う存分眺めました。
(有休のたびに私用スマホの番号を教えていますが、電話がかかって来た試しがほぼありません。お気遣い頂いてしまって恐縮です)
3時間ほどで満足したので帰ろうと思ったのですが、速足で過ぎ去りかけたアザラシの水槽に素晴らしく可愛いのがいましたので、ぜひご覧ください。
色々と心の中でツッコミを入れながら、ここでも結局30分くらい佇んでいました。
海遊館、見どころが沢山あっておすすめです!
またこころが疲れた時に、アザラシに会いに行きたいと思います。
最後に今回の大阪旅行で食べたおいしいごはんの写真です!
キッザニア甲子園
最近、弾丸旅行でキッザニア甲子園に
行ってきました。
キッザニアというのは、こどもたちが、
楽しみながら、社会のしくみを学べる街
ということで、リアルな仕事やサービスが
約100種類ほどあります。
最初は、車掌さんを選びました。
一人では恥ずかしいのか、最初は
もじもじして説明を聞いていましたが、
いざ、駅名のアナウンスや扉の開閉を
行う時には、楽しんでいました。
仕事を行うと、キッゾという通貨を
もらい、キッザニア内で買い物も
出来たりします。
子どもが一番楽しんでいたのが、
消防士でした。放水作業で、
消火する姿をみて、体験していない
私もワクワクした気持ちになりました。
まだ、一日だけでは体験していない職業が
たくさんあるので、また
行きたいなと
思います。
名古屋にできる予定なので、
みなさんも是非行ってみて下さい!
スノーボードに行って来ました。
みなさんこんにちは。
僕は趣味で冬になるとスノーボードによく行くのですが
この前会社をサボっ・・・有給制度を利用して平日に行って来ました!
やはり休日と違って人が少ないので、リフトの待ち時間が無い
ゲレンデ内に人が少ないので思いっきり滑れると良い事だらけでした。
この時はめいほうスキー場に行ったのですがあそこは山頂から
一番下までの滑走距離が5km有るそうで、それを3本プラス
普通のリフトを7,8本滑ったので20km以上は滑ったと思います。
もう、そこまで若くは無いので次の次の日ちょっと筋肉痛でした(笑)
また、ゲレンデといえばゲレ食で定番はラーメン、カレーですが
めいほうの僕の最近のお気に入りのゲレ食を紹介したいと思います。
2年ほど前にセンターハウスの1階に出来たハンバーガー屋さんです。
結構本格的でめいほうに滑りに行くと毎回食べてます。
今年もシーズン的にあと1か月弱ですがもう1,2回は滑りに行きたいと思います。
マラソン大会
少しずつ暖かくなってきましたが、まだまだ寒い日があり、
早く春が来ないかなぁと思いながら過ごしているこの頃です。
私には小学4年生の娘と小学1年生の息子がいます。
この間小学校のマラソン大会がありました。
寒い中毎日体操服を着て家から出て行く姿を見送りながら、
マラソン大会の練習頑張ってるなぁと思っていました。
マラソン大会は学年男女別で順番に学校の校庭を走ります。
1年生は800メートル
4年生は1000メートルです。
私が子どもの時にはマラソンが苦手で、
長距離を走るのは正直あまり好きではありませんでした。
娘もあまり得意では無いので、
毎年『最後まで走るだけで偉いよ』と声をかけて応援していました。
息子は幼稚園の時から足が速く、
初めてのマラソン大会はどうなるかなと思っていましたが、
72人中4位で見事な結果で驚きました‼︎
つい応援に力が入り熱血お母さんになっていました。笑
娘も息子も良く頑張って走りました♡
走るのが得意な子もそうでない子も、
一生懸命に走る子ども達の姿は心にグッとくるものがありました。
13年ぶりに…
1月最後の日曜日に、家族で長野県下伊那郡にある、ひらや高原スキー場にそり遊びに行きました。
茶臼山より少し北にある、ファミリーゲレンデしかないような、小さなスキー場です。
先週までの、最強寒波で雪質は最高でした。
天気も良くて、最高のそり遊び日和です。
そり遊びの合間に、久しぶりにスノーボードをやろうと思い、道具を持って行きました。
20歳くらいの頃は、雪国に住んでいたこともあり、仕事終わりに週4.5回はナイター営業へ滑りに行っていました。
現在、小学5年生の長男が生まれてからは、一度も行ってないので、13年ぶりくらいのスノーボードです。
スキー場に着き、車から板を下ろそうとしたら、ビンディングのストラップが、あれっ折れてる…
滑るのは13年ぶりですが、道具は24年物…
さすがに劣化してますな…
これでは滑れないので、諦めて子供とソリでもしようかなと思っていたのですが、妻にレンタルしたらと言われたので、板のみレンタルする事に…
めちゃくちゃ、久しぶりだ!
リフトにとりあえず乗ったけど、どうやって降りたんだっけ…
なんとなくいけた…
1本目、怖〜
2本目〜、少し慣れた。
3本目、4本目、楽しいー
体が覚えているものですねー、滑れるねー
5本目、リフト降りてビンディング締めて、
さぁ、滑ろうかなぁ
んっ!なんか靴底みたいなのが落ちてるぞ!
誰かの靴底、落ちてるなぁ
結局、11本くらい滑ったところで、
とっくに、そり遊びに飽きた子供たちから、もう帰ろうよ!
まだ滑りたいけど…
帰りますかー
ブーツを脱ぐ時の足が開放される感覚が、またいいんだよなぁ
あれっ…!!
ブーツの先、パカパカしてる…
靴底ないやん!
あの靴底は、俺のやつじゃん…
24年物ですから…
いやぁ、劣化してますねー
新しいの買おうかなぁー
思いがけない出会い
先日、車の点検をしてもらいにディーラーへ行ったら
箱のティッシュと一風変わった調味料をもらいました。
プレゼントの癖強くない!?
これ何ですか?と聞いたら興味を持ったと思われたのかもう一本くれました(笑)
他のお客さんがもらってくれなくて余ってたのかな?
これはサテトムというベトナムの調味料なのですが、みなさんご存じでしょうか?
エビのペーストに唐辛子・にんにく・レモングラスなどを混ぜ合わせた食べるラー油のようなものだそうです。
家に帰って恐る恐る味見をしてみたら…あれ?おいしい!
濃厚なピリ辛のえびせんべいにレモングラスの酸味が香るような味でした。
インドカレーやトムヤムクンなど、少し独特なものが好きな私は見事にどハマり!
好みは分かれるかもしれませんが、そこまで癖はないのでチャーハンに混ぜると程よい隠し味になりました。
唐揚げに直接つけて食べるのも良かったです(笑)
まさかこんなところでこんなものに出会えるとは…
カルディに売っているそうなのでなくなったら自分でも買いたいと思っています。
興味がある方はぜひ!