月別一覧: 2011年 10月
結婚式
9月・10月と立て続けに友人の結婚式に行ってきました。
今まで結婚式は身内のものしか行った事がなく、
周りの友人もほとんど結婚していません。
ですが今年になっていきなり3件もあります。
ついにきたのか結婚ラッシュ?!
自分はまだまだ先だと思っていますが・・・。
結婚式の楽しみといえば、
友人の晴れ姿はもちろんですが、食事も大きな楽しみです。
新郎新婦のお二人がゲストの為に選んだメニューは格別においし いです☆
テーブルマナーもきちんと出来たらかっこいいなとつくづく思います。
次は12月にも控えています。
2次会の幹事を任されているので、友人の為に、 絶対いいものにするぞ?
娘のマイブーム
私には年中になる娘がおります
彼女は今、プリキュアにどっぷりハマっています
休日にはテレビ・DVD・絵本・屋外ショ?などあると
あらゆるものに付き合わされ、 おかげでと言いましょうか、
結果、自分も5?6人は顔と名前が一致するようになりました。
なんと驚くことに娘は、
歴代のプリキュア20数名の
変身前と後の名前を全て言えるのです。
好きこそ物の上手なれといいますが、
まさにこのことだなと感じた次第です。
父親としては、娘の成長をうれしく思う反面、
プリキュア漬けの日々がまだまだ続くと思うと・・・・・
救命講習
先日、当社の社員を対象に救命講習を行いました
![]()
救命講習とは、万が一の事故や急な病気の時、救急車が来るまでの数分間の応急
手当を指します
この応急手当は会社の中だけではなく、日常生活の中で、緊急時に遭遇した際に
も役立ちます
![]()
今年度に入り、AEDの導入を進めていく中で
改めて救命講習を行う機会を設けることにしました
自動車免許の取得の際に受講した方もいれば、
新入社員研修で学んだ方もいます
![]()
多くの人が応急処置ができる様になれば、
起きてしまった万が一の事態にも、対応できます
「備えあれば憂いなし」を意識して
今後も継続的に続けていきます
かけっこ
次女は運動会の「かけっこ」の練習で4人中4番で一番遅かったようで、
運動会の当日は学校に行きたくないと駄々をこね始めまして、
次女に妻と二人で頑張って走ってきたらいいから等、
色々言葉をかけてしぶしぶ学校へ出かける始末でした。
昼食時に次女の友達に理由を聞くと、
「○○ちゃん 練習のときに走り始めて
すぐポケットのハンカチを落として取りに戻った」と教えてくれました。
「誰に似たやら(笑)」と妻と同時に声を出しました。
スポーツの秋!
BBQ
運動会
スポーツの秋ということで、この時期は各地で
運動会、スポーツ大会が活発に行われています
![]()
そんな中、先週の土曜日に娘(年中組)が
通う幼稚園の運動会がありました
年に一度の晴れ舞台
園児たちは一生懸命に競技や遊戯に頑張っていました
年中組の遊戯は
B’Z 「ultra soul」の音楽に合わせたバルーン演技
クラスのみんなとしっかり練習した様で良く出来ていました
最後は全園児による「マルモリダンス」で今年の運動会も無事に終了
![]()
来年、娘は年長組に進級します
年長組は毎年、鼓笛隊で演奏をやるとの事で
今からもう楽しみにしています
ちなみに私は父親参加の綱引きに参加し、本気を出してみましたが
しっかり負けました
そして肩と腰がイタイ・・・


や、そうめん
等もあり
がいたり、