社員の声
蒲郡へ
2月に入り、朝晩の冷え込みが辛い時期になってきましたね。
まだ少し暖かかった一ヶ月程前、蒲郡へ行ってしました。
午前中は竹島水族館へ。
カピバラのゆるいショーが可愛かったです。
写真はお手をしているところです。
気分によって芸をしてくれない時もあるんだとか…
とても充実した1日でした!
もうすぐ人生2回目の子年
今年も残り3週間、掃除に忘年会に特番と
年末が近づいてきたなあと感じます。
先週末は久しぶりに予定がなかったので、
近場でドライブしてきました。
大塚屋で沢山の布やボタンに囲まれ、
高級食パン専門店『とく川』で
純生食パンを買い幸せなひとときでした。
3時のおやつには、気になっていた喫茶店『古時計』へ行きました。
名前の通り店内には30以上の掛け時計があり、
全て違う時間でちくたくと動いていました。
意外と音は気にならず、
初めての雰囲気でとても楽しかったです。
ケーキセットは580円とお値打ちで
マスターもとても親切な方でした!
左)ピスタチオ・チーズ・チョコレートケーキ
右)ブレンドコーヒー
新しいカフェに行くのが好きなので、
どこかおすすめがあれば教えて下さい(・ω・)
さくら
皆さん、こんにちは!
気温が随分と低くなり、朝は布団からなかなか出ることができず…冬の訪れを感じますね。
皆さんは冬といえば何を連想しますか??
私はコタツにみかん、と、イルミネーションです。
先日早速、なばなの里のイルミネーションへ行ってきました。
今年のテーマは「さくら」。
なばなの里イルミネーションへは何かと毎年行っているのですが、今年が1番すごかった!
寒さを忘れてしまうほど見入ってしまいました。
ぜひぜひ皆さんの目で見に行って頂きたいです。
平日の営業終了時間間際に行ったので、人もまばらでゆっくり楽しむことができました。
土日はまともに歩けないほど混雑するので、平日がオススメですよ(^_-)-☆
防災の日
皆さんこんにちは。
12/1に防災の日という事で私が住む地区で防災訓練がありました。
台風や水害なども多い為か、参加者が300人以上いたと思います。
小学生の我が子はバケツリレーと消火訓練を行いました!
訓練終了後の子供の感想は「楽しかった!またやりたい!」
全く緊張感のない我が子でした。
皆さんも機会があれば是非参加して防災への意識を高めましょう!
ONE TEAM
4年に一度じゃない。
一生に一度だ。
少し前の話しですが、ラグビーワールドカップを観に行ってきました
優勝した南アフリカ対ナミビア戦と日本対サモア戦の2試合
南アフリカ戦は娘と二人で、日本戦は家族四人での観戦です
ラグビーの試合をテレビ以外で観るのは初めてです
歌詞カードを見ながら自国以外の国家斉唱
サモア代表のシヴァ・タウ
役割分担がはっきりとしたチームプレー
激しいタックルによる人と人がぶつかる音
ジャッカル、オフロードパス、コンバージョンキック
外国人観客から始まるウェーブ
両チームを称える観客からの惜しみない拍手
観客への両チームそろってのお辞儀
そして日本チームのスローガン
「ONE TEAM」
全てが一生心に刻まれる初めての体験でした
来年の東京オリオンピックも
4年に一度じゃない。一生に一度だ。
ウチダ野球同好会
皆さんこんにちは。
先日会社の野球同好会に参加してきました!
最近、日中も涼しくなってきているので当日も寒くなるかなと思ったのですが、とても晴天で予想以上にあったかく少し日焼けをしてしまいました(笑)
さて、試合の方はというと、なかなか投打がかみ合わず2試合とも負けてしまいました。
私自身も日頃の運動不足を実感したほか、片手では数えきれない数のエラーをしてしまい、普段テレビでみている野球選手のプレーが簡単そうに見えてとても難しいことだと実感しました。
それでも、誰かがミスした時にはみんなで励ましあったり応援したりととても楽しい時間でした!こういうのもチームスポーツならではですね。
打った打球が遠くまで飛んだりヒットになった時はとてもうれしかったので次回の野球同好会までにバッティングセンターで練習しようかなと少し思ったりしています(笑)
2019年の振り返り(趣味の話)
みなさん、こんにちは!
少し早いかもしれませんが、今年2019年を振り返ってみようと思います。
振り返ると言っても、趣味である野球観戦についてですが・・・!(笑)
私、知られている人には知られているのですが、ドラゴンズの応援にしょっちゅう球場に行っておりまして、ナゴヤドームだけでなく全国様々な球場にも旅行を兼ねて行っています!
休み明けに出勤すると、テレビで見た!なんて目撃情報があるぐらいなので、恐ろしい話です。(笑)
今年も様々な球場へ行ったのですが簡単に振り返ってみます。
来年の東京五輪の会場としても使用される横浜スタジアムです。
開幕二戦目、大勝でした。試合後の中華街での料理が美味しかったです。
高校野球の聖地、甲子園です。
満塁ホームラン2本、大勝でした。試合後の串カツが美味しかったです。
こちらは千葉幕張のZOZOマリンスタジアムです。
試合内容は悲惨過ぎて忘れました。ビールが美味しかったことだけ辛うじて覚えています。
上と似たような構図でピントがビールに合っていますが・・・(笑)
東京の明治神宮野球場です。試合もビールも最高でした!
この翌日、熱田神宮公園野球場で野球同好会の試合があったので、神宮球場巡りな二日間でした。
これはナゴヤドームです。
9月、大野雄大投手のノーヒットノーランを見てしまいました。
阪神ファンの後輩のH君、ドンマイ!
これだけでも一部になるのですが、全体通して楽しい1年間を過ごせました。
来年は優勝できますように・・・。
食欲の秋到来!!
みなさん、こんにちわ
長い夏も終わって秋到来ですね(^з^)-☆
食欲の秋とも言いますが。
食べる事が大好きな私はダイエットとは無縁です。
先日も家族と食事に行って来ました~
旬のお魚を沢山食べました。
お刺身の盛り合わせや河豚の唐揚げ、煮魚、焼き魚🐡
本来なら作る事も好きなのですが、最近は手抜きが多い気がします( ´゚д゚`)アチャー
新しいお店や美味しいレシピが有ったら教えて下さいね!
油断は禁物
近々、健康診断が有るんですよね~(笑)
みなさん、食べ過ぎにはくれぐれも御注意を(#^.^#)
健康の為に自己管理をして仕事を頑張ります(^_^)v
仕事終わりで集合
10月11日(金) A直の仲間と食事に行ってきました
お店は、仕事終わりで集合したのでノンアルコールです
人数が多い為2テーブルに分かれました
先ずはノンアル、ソフトドリンクで乾杯
今日は1980円の100分間食べ放題コースにしました
焼き上がるのに時間がかかるお好み焼きから注文し
焼いている間にサイドメニューの本舗一品を次々に頼みました
唐揚げは3種類の味付けがありどれも美味しく食べまくりました
名物の黄金豚玉は焼き上がったら店員さんを呼ぶシステムで
ちょっとした演出をしてくれます
「ネギを大量に乗せて黄身も乗せマヨネーズをかけガスバーナーで炙る
お腹も膨れたところでデザートを注文
100分完走し、みんな食べ過ぎで苦しそうでした
会計が25000円程、くじがあったので12回引き
全てハズレ、アメちゃんに変わりました
会話は盛り上がり、お腹も膨れ、とても楽しい食事会でした
みなさんも「おほこん」行ってみてはどうですか
もうすぐ創業100周年を迎えます(ブログ原稿書いているときは)
楽しい仲間達と力を合わせて仕事もプライベートも頑張って行きます
USJ最高
ユニバーサルスタジオジャパンに行ってきました!
ユニバのために朝四時起きです。睡眠時間は三時間です。
しかも運転二時間半です。きつい。眠たい。布団から出たくない。
家出る前って毎回こう思いますよね。
でもそれを忘れさせてくれるのがユニバーサルスタジオジャパンなんですよね。
ユニバ好きの僕がお勧めするのがハロウィンの時期に行くことです。
乗り物やパーク内がハロウィン仕様になり、いつもと違ったユニバーサルスタジオジャパンを楽しめます。
時期によって違う楽しみ方ができるんです。
ユニバって最高ですよね。
一日中アトラクションに乗っててもあきないくらい楽しいし
食べ物もおいしいし、世界観もすごくいいし、お土産も結局買っちゃうし。
とにかくユニバって最高なんですよね。