ブログ

ホーム > ブログ

月別一覧: 2025年 4月

LIXIL様から感謝状をいただきました
オフィシャルブログ| 2025/4/30

LIXIL様の世界中の誰もが安全で清潔なトイレや手洗いを利用できるように支援するための活動
「みんなにキレイをプロジェクト 2024」が実施されました。

2024年の10月~3か月間の期間中に対象となる商品を
国内販売台数1台につき150円を(公財)日本ユニセフ協会との
グローバルパートナーシップ「MAKE A SPLASH!」に寄付し
ケニアにおいて安全で衛生的なトイレの設置や手洗い習慣の促進に活用されるものです

活動のページはこちら→ https://www.lixil.com/jp/makeasplash/

弊社が期間中に取り扱いした台数分が
寄付され実績に対しての感謝状をいただきました。

今後もLIXIL様の「グローバルな衛生課題の解決」に向けた活動を支援させていただきます。

応援団長
社員の声| 2025/4/28

皆さん、こんにちは。
管理本部のSです。

当社の昨年12月ブログ(管理本部担当)で、このような内容が投稿されました。
「2月に2人(←樹脂部のSさん、管理本部のU主任のこと)で大阪マラソンに出場しますが、
管理本部のS役員が応援に来てくれるそうです。応援に来てくれるとなるとちょっと本気になりますね」

という事で2月24日、大阪マラソンへ行ってきました。

「さて、今日1日、2人を各所で待ち構えて応援するぞ!」と意気込んでいました。が、…
参加者約3.4万人、マズイ、この中から2人を探し出すのは困難では!?

でも大丈夫!「ランナーズ・アイ」という専用アプリで2人が走っているところが
分かるという画期的なアイテムを事前に教えてもらっていましたので。

事前にU主任から「給水はコーラで!」と注文がありましたので、
10km地点に先回りして今か今かと待ちわびていましたが、
スタート直後でまだまだランナーが多く、結局彼を見つけることは出来ませんでした。
(給水って普通はスポーツドリンクではと思いながら…)

そして、さらに先回りするため急いで20km地点へ移動しましたが、
この場所でも結局彼を見つけられませんでした。
(アプリと実際の時計に若干のタイムラグがあるのに気付いてしまいました)

「マズイ!このままでは会えずじまいになってしまう。どうすれば会えるのか?」
「そうだ!直線ではなく、曲がっていくコース近くに行けば会えるのでは!?」と。

32km地点、その瞬間が訪れました!!

ほんの数秒でしたが、何年ぶりにあったかのような瞬間でした!(前日も顔は合わせましたが…)

「よし!これで髪型、シャツ、靴の色まで確認できたぞ!」
という事で最後、ゴールの手前200mの42km地点で待ち構えて…

最後の力を振り絞っている姿、格好が良かったですし、何より感動しました!!

樹脂部のSさんを全く応援することが出来ませんでしたが、2人ともしっかりと完走されました!お見事!!

そして、着替え終わった後の記念撮影

42kmを走り切った後でもこの笑顔!!歩くだけで膝が悲鳴を上げる私には到底マネできないです…

[ご案内]
今回、走った2人がマラソン仲間を募集中です!(内田社長も勧誘します)
仲間が増えれば「ウチダ公式ユニホーム」を催促したいと2人が物申しています。
来年の大阪マラソンを走ってみたくありませんか!?

フルマラソンは無理という方は、ハーフマラソンやリレーマラソン大会の参加でも
面白いかもしれませんね。興味ある方は是非お声がけください。
(私は引き続き応援団として頑張ります)

万博よりもサッカー観戦!
社員の声| 2025/4/21

皆さんこんにちは!

大阪万博開催の前日に日帰りで大阪に行き、パナソニックスタジアム吹田で名古屋グランパス対ガンバ大阪の試合を観ました!
大阪に着くと、新幹線の改札口が外国人の方々で溢れており入庫審査のような雰囲気になっていて、万博効果を実感しました。

試合前には、たこ焼き等の大阪グルメではなく、名古屋にもありそうなMAZAR DINERというアメリカンな雰囲気のレストランでハンバーガーを食べました笑

その後、スタジアムに行き試合を観戦しました!
パナソニックスタジアム吹田はサッカー専用スタジアムということもあり、観やすく、応援の声も響くように作られており、臨場感がすごかったです!
サッカー好きな方は是非足を運んでみてください!

肝心な試合結果は、0-2とグランパスが負けてしまいました。
また、シュートも2本しか打てなかった為、私も気持ち的にかなり沈んでしまいました笑

最後に、帰りの新幹線で食べるためのたこ焼きを新大阪駅で買いました!
その時にようやく大阪を感じることができた大阪旅でした笑

お花見
社員の声| 2025/4/16

こんにちは!

ブログ当番ということで、今回私は週末に行ったお花見について書こうと思います!

本社がある上前津の隣の鶴舞には、
鶴舞公園というお花見の名所があります!

私自身、人混みが苦手でインドアめですが、
せっかくだし見たいと休みに行ってきました!

また、鶴舞公園では夜に桜がライトアップされるということで、夜桜を見るために夕方に向かいました!

生で見る桜はとても綺麗でしたし、
咲いている本数も多かったので、
道端に1本で咲いている桜とは
また違う感動がありました!

ですが、案の定人が多すぎました!
場所によっては歩くこともままならないほどの
人口密度で、すぐにヘロヘロになってしまいました…。

出店で夜ご飯を済ます予定でしたが、
一刻も早くここから抜け出したいという思いで
上前津の方まで戻ってきました。

ですがそのまま帰るのはもったいないと
以前見かけて気になっていたパスタのお店に
行ってきました!

ベーコンとアボカドのバター醤油パスタを注文したのですが、こってりめな和風の味で好みにどストライクでした!
一緒にワインも飲んで大満足の夜ご飯でした!

とても充実した休みになったので、
これを機に他の季節にもお花見に行ってみようと思います!
夏は紫陽花が見たいなぁ

梅派?桜派?
社員の声| 2025/4/9

皆さんこんにちは!

私は先日、三重県にある鈴鹿の森庭園に行ってきました!

ちょうど梅の花が満開の時期で、とてもきれいでした!

正直「いくら満開とはいえ、桜ほどきれいではないんだろうな」と思っていましたが、園に入った瞬間にその考えは良い意味で裏切られました。
どの梅の木もメイン級の迫力がありつつ、それぞれが個性を持っていてとても癒される空間でした。

残念ながら、現在は剪定が終わってしまい、見ることはできなくなってしまっていますが、公式インスタグラム等で発信しているみたいなので、ぜひ覗いてみてください!

来年は、梅の花で一足早いお花見を楽しんでみてはいかがでしょうか?

LIXIL様からの感謝状
オフィシャルブログ| 2025/4/2

LIXIL様の気候変動の影響を受ける子供たちを支援するための活動
「住まいから未来へつなぐプロジェクト」が実施されました。
2024年の10月~3か月間の期間中に省エネ性の高いの窓、玄関ドアなど
対象製品の国内販売台数1台につき50円を(公財)日本ユニセフ協会に寄付し
自然災害の緊急支援と気候変動に備えるための対策活動に役立ててもらうものです。

LIXIL様の住まいから未来へつなぐプロジェクトのページ
(公財)日本ユニセフ協会の紹介ページ

弊社が期間中に取り扱いした実績台数分が
LIXIL様より(公財)日本ユニセフ協会へと寄付され
実績に対しての感謝状をいただきました。

今後も住宅の省エネ化商品の販売により、Co2排出量削減に貢献してまいります。