「思い込み」の影響力

久々にテレビを見ました

実家を離れている今、ほとんどテレビを見ない生活をしています
と言いますか、テレビを置かない生活をしてます
なので、テレビを見ることができません(笑)

年末年始の休暇で実家に帰った時、久々にテレビを見ました
スタンフォード大学の教授による2日間の出張授業
講義形式ではなく、ワークショップ形式での授業でした

その教授が「ゴミ箱のゴミを使って、価値を生み出してください」と
学生に問題を出して、翌日に結果をプレゼンテーションをしてもらう
そんな内容でした

「ゴミ」と言うと、「利用価値が無い/使い切ったモノ」のイメージがありますが
「価値が無い」と言う解釈は、捨てる側の勝手な解釈に過ぎません
そんな気づきを与えてもらえた番組でした


「就活」もそうなのかもしれませんね

先輩や周囲の言葉から、「就活」=「大変」のイメージが生まれる

でも、実はそれはイメージでしかなくて真実ではない

もしかしたら、真逆かもしれない
そう考えると、面白くなりませんか?


最初で最後の、新卒としての就職活動 実際に見て、聞いて、感じてみませんか?