『開けドーム!』

『開けドーム!』

と言っても今回はナゴヤドームの事じゃありませんよ
京都は山科区、花山山(かざんやまと読みます)の山腹にある
花山天文台に行ってきました
10月27日に一般公開が行われたので、のこのこと出かけて参りました
DOME01.JPG

いかにも古そうな建物
1927年建設だそうです
DOME02.JPG

プレートも古い
“くぁさん”と読んだんですかね

当日は午後一時から公開で 地下鉄東西線の蹴上(けあげ)駅
から事前に申し込んであった、シャトルタクシーに乗って
入山
もちろん歩く気があれば 道はちゃんと有りますよ
ただ  注意したいのは、蹴上駅のまわりにはコンビニも自販機
もありません
そして 天文台の敷地内にも もちろんなんにもないのです

ストイックな研究者たちの心意気が感じられるじゃ
ありませんか
半日程度滞在することになりますので お子様連れの方は
飲み物・軽食は必携です
お子様連れでなくてもです

昼間っからなにが有るのと思われるかの知れませんが、
花山天文台は、日本における太陽観測の重要な
拠点になっています
DOME06.JPG



望遠鏡をのぞかせてもらったり 五つの建物をめぐる
クイズラリーをやったり 研究生たちの手作りの
四次元シアターを楽しんだり
そして、講演会もふたつ拝聴したので
気がつけば日暮れ時になっていました


天文台台長 柴田一成教授の講演のあとでは
著書にサインももらってきました
もしノーベル賞受賞の際には
プレミア着くかなあ
DOME03.JPG


さあて 日もとっぷり暮れてきました
 
あっ ドームが開いた

DOME04.JPG

さあ いよいよ天体観測の始まりだあ

...となればよかったんだけど トホホホ
DOME05.JPG
雨が降らなかったのが
不幸中の幸いか?

この日は午後から夕方にかけて
どんどん天気が悪くなる予報で
それが見事に当たってしまいました
雲は夜空の天敵だ

天体ではなく天体望遠鏡を
観察してきました

ちなみに翌日は終日雨

ちょっぴり残念だったけど、十分楽しんできました
DOME07.JPG


最後の写真は天文台から撮った山科区の夜景
これでは分かりづらいかも知れませんけど
けっこうきれいで 百万$の夜景などと呼ばれて
いるらしいんですけど

実は 街の明かりは天体観測の第二の天敵

花山も例外ではなく 明かりには勝てず
観測の主力は飛騨天文台に移ったそうです
もちろん岐阜県の飛騨です

こちらも夏に一般公開を行っているそうなので
興味のある方はぜひどうぞ
ただしペットボトルは忘れずに