去
る1月28日、29日と、我が建材事業部一同は
博多へ社員旅行へ行ってまいりました。
建材事業部は、本社プラス三河、豊橋、浜松事業所とあるため総勢50名、社長も来てくださいました。
一日目の夜のみ宴会が催されましたが、残りの時間はほぼ自由行動となりました。
二日目は、博多からあちこちへ、性別、年代、趣味に合わせて皆がそれぞれ足を伸ばすなか、私は10名ほどのおじさまがた(上司の皆様)と佐賀県の呼子へイカを食べに行きました。

呼子は九州のかなり上の端にある港町でした。
なんだか駆け落ちによさそうな、小さなところです。
イカが名物で、刺身から天ぷらまでイカを食べつくせるのですが、
港なので当然他の魚もおいしく、お酒と共に盛大にいただきました。
自分が九州の端っこに
普段仕事をしている人々と共に来ていることが
ちょっと不思議で、面白い気持ちになりました。
プライベートではありえない強行スケジュールも
社員のみんなと臨む場合は割と気合で乗り切れる。

しかも楽しく過ごせるものですね。

博多へ社員旅行へ行ってまいりました。
建材事業部は、本社プラス三河、豊橋、浜松事業所とあるため総勢50名、社長も来てくださいました。
一日目の夜のみ宴会が催されましたが、残りの時間はほぼ自由行動となりました。
二日目は、博多からあちこちへ、性別、年代、趣味に合わせて皆がそれぞれ足を伸ばすなか、私は10名ほどのおじさまがた(上司の皆様)と佐賀県の呼子へイカを食べに行きました。

呼子は九州のかなり上の端にある港町でした。
なんだか駆け落ちによさそうな、小さなところです。
イカが名物で、刺身から天ぷらまでイカを食べつくせるのですが、
港なので当然他の魚もおいしく、お酒と共に盛大にいただきました。
自分が九州の端っこに
普段仕事をしている人々と共に来ていることが
ちょっと不思議で、面白い気持ちになりました。
プライベートではありえない強行スケジュールも
社員のみんなと臨む場合は割と気合で乗り切れる。

しかも楽しく過ごせるものですね。